人気のキーワード: iPhone SIMフリー Wiiスポーツ新作登場!? SONY新イヤホンLinkBuds ニンテンドースイッチ 湿度60%キープ(加湿器)
  • 数量:
  • カートに入れる
この商品(【2022年4月発売予定】 デジタルルームミラー型ドライブレコーダー ミラレコ【11型IPS液晶/ナビ連携型/前後2カメラ/microSDHCカード32GB付属】 DRV-EMN5700)を見た人は
こんな商品も見ています

【2022年4月発売予定】 デジタルルームミラー型ドライブレコーダー ミラレコ【11型IPS液晶/ナビ連携型/前後2カメラ/microSDHCカード32GB付属】 DRV-EMN5700

    発送目安: 3営業日
    価格: 54,232
    54,232円 (税込)
  • お支払: 銀行振込(前払い) コンビニ決済 クレジットカード 分割払い(オリコ) PayPay
こちらの商品の価格・お支払方法・配送方法などはノジマオンライン限定サービスとなります。

商品コード:4975514063901

商品レビュー

平均評価 0

商品説明

<DRV-EMN5700について>

■デジタルルームミラー型ドライブレコーダーと彩速ナビが連携。
先進機能とつながる「安心・安全」の新たな指標。

前後の録画映像をナビ画面で鮮明に、かつ切り替えて確認できるので安心。“万が一の時の記録”や“あおり運転”もその場で確認できます。


11型IPS液晶 / ナビ連携型
デジタルルームミラー型ドライブレコーダー


■高精度な位置情報を取得可能

録画映像やライブ映像を地図と合わせて2画面で確認。彩速ナビの高精度な位置情報を正確に記録できるので安心です。


11型IPS液晶 / ナビ連携型
デジタルルームミラー型ドライブレコーダー


■録画映像を拡大して表示

録画ファイルや静止画ファイルの再生時に「拡大」「縮小」ボタンで任意のポイントを2倍、4倍に拡大して確認することができます。
※DRV-EMN5700は、ナビ画面での映像再生時は鏡面ミラーに切り替わります。


11型IPS液晶 / ナビ連携型
デジタルルームミラー型ドライブレコーダー


■使いやすいタッチパネル式操作

スマホのようにタッチパネルを操作してフロント/バックカメラ画像の表示エリア調整や画面輝度調整も可能です。


■幅広い車種に装着可能「バンド式装着」

純正ミラーに付属の固定用バンドで留めるだけなので、幅広い車種に取り付けることが可能。


11型IPS液晶 / ナビ連携型
デジタルルームミラー型ドライブレコーダー


■ハンドルから手を放さずに緊急録画できる
「音声コマンド機能」

走行中、万一の際、ハンドルから手を放さずに録画開始”と発話する事で手動録画が開始できます。

さらに音声コマンド機能では、静止画撮影や画面切替操作も発話するだけで動作します。

※音声コマンド設定をオフでご使用の場合、音声コマンド機能はご利用いただけません。


11型IPS液晶 / ナビ連携型
デジタルルームミラー型ドライブレコーダー


■動体及び衝撃検知対応「最長10時間の駐車監視録画」に対応

同梱の車載電源ケーブルを使用することで衝撃およびレンズ範囲内の動体の駐車監視録画が可能になります。


■リアスモークガラスに対応
「明るさ調整機能」搭載

夜間やトンネル内走行時の自動露出調整はもちろんのこと、3段階の明るさ調節が可能です。
リアガラスがスモークガラスの場合、ガラスの濃さに合わせて明るさを調整することができます。


11型IPS液晶 / ナビ連携型
デジタルルームミラー型ドライブレコーダー


■SDカードメンテナンスフリー

SDカードエラーが起きにくい独自記録システムを採用しているため定期的なSDフォーマット(初期化)作業が不要です。


JVCケンウッド社は地デジへの影響を最小限に抑えるノイズ低減設計を施してお客様の快適なドライブをサポートします。


■大容量microSDカード対応

最大容量256GBまでのmicroSDカードに対応します。


■「スーパーキャパシター」搭載

車のエンジンを停止した際に、バックアップされた電源を供給するスーパーキャパシター機能が映像録画中のファイル破損を防ぎ、万一の場合に備えます。


■録画した映像はWindows/Macパソコン※で再生可能

専用ビューアーソフト(無償)をダウンロードしてパソコン※にインストールすることで、前方の録画に加え後方の録画内容をパソコンで再生することができます。前方と後方のシンクロ再生やGPS情報を基にした走行記録を表示することができます。



専用ビューアーソフト「KENWOOD DRIVE REVIEWER DC」ダウンロード

※OSのバージョンなど使用環境はダウンロードページをご確認ください。




【主な仕様】
スマホ版サイトは横にスクロールしてご確認いただけます。

体仕様 メインユニット(フロントカメラ) 電源電圧 DC5.0V
録画時消費電流(最大) 2.0A
自車位置情報 ナビからの高精度な位置・速度情報を記録
Gセンサー 0.5G~2.5G:5段階(0.5G刻み)
液晶モニターサイズ 11型IPS液晶
撮像素子 1/2.8型 フルカラーCMOS
最大記録画角 水平:約115°/垂直:約61°/対角:約136°
F値 F1.55
動作温度範囲 -10℃~+60℃
後方撮影用カメラ
(リアカメラ)
撮影素子 1/2.8型 フルカラーCMOS
最大記録画角 水平:約115°/垂直:約61°/対角:約136°
F値 F1.55
動作温度範囲 -10℃~+60℃
撮影関連仕様 記録解像度 Full-HD(1920 × 1080)(動画約207 万画素)
HD(1280 x 720) (動画約92万画素)
フレームレート 27.5fps<フロントカメラ/リアカメラ>
録画機能 常時録画/イベント記録/音声コマンド・手動録画/駐車監視録画
常時録画時間(1ファイルあたり) 1分
動画フォーマット H.264(MP4)
静止画フォーマット JPEG 準拠(1920 × 1080)
記録映像再生方法 本体、もしくはWindows®標準のWindows Media Playerまたは、専用ビューアーソフト※1対応(JVCケンウッド社ホームページよりダウンロード)
記録メディア microSD カード 16GB~ 256GB 対応 Class10 以上推奨
寸法等 外形寸法
(W×H×D)(突起物除く)
<メインユニット(フロントカメラ)>W290.2mm×H94.2mm×26.1mm<後方撮影用カメラ(リアカメラ)>W73.3mm×26.8mm×39.9mm(ブラケット(テープ貼り付け)装着時高さ:最大40.9mm)
質量(重さ)(ブラケット/ケーブル含まず) <メインユニット(フロントカメラ)>486g (microSDHCカード含む)<後方撮影用カメラ(リアカメラ)>32g
後方撮影用カメラ
ケーブル
約9.0m
電源アダプタ 入力電源電圧 DC12V 1.5A(最大)/DC24V 0.75A(最大)
出力電流 2.5A
暗電流 5mA以下
電圧カットオフ値設定 12V時:12.9V/12.6V/12.3V/12.0V
24V時:25.8V/25.2V/24.6V/24.0V
オフタイマー設定 OFF/2時間/4時間/6時間/8時間/10時間
外形寸法(W×H×D)(突起物除く) W:64.5mm×H:60mm×D:24mm
ケーブル長 車両側から電源アダプタまで:約1.5m
電源アダプタから本体接続端子まで:約3.5m

【付属品】
●リアカメラ(ブラケット一体、両面テープ付き)
●リアカメラケーブル(9.0m)
●電源アダプタ
●電源ケーブル(メインユニット側:3.5m)
●電源ケーブル(車両側:1.5m)
●固定用ゴムバンド(短)
●固定用ゴムバンド(長)
●ナビ通信用ケーブル
●映像信号変換ケーブル
●microSDHCカード(32GB)


最新のテレビの人気商品
1.048804s