商品レビュー
商品説明
≪DRV-MR740について≫
これからのあたりまえ 目的地まで、高精細な2つの目で見守る
●DRV-MR740は、前方+後方同時録画。
フロント用・リア用のドライブレコーダーで、常時録画・イベント記録・手動録画・静止画記録が可能。前と後にカメラを取付けることで、前後方同時録画ができるので安心です。

●前後とも高精細フルハイビジョンカメラを採用

DRV-MR740は、前後ともデジタル放送と同じ210万画素フルハイビジョンカメラを採用。
クルマのナンバープレートの確認など、万一に備えた高画質化を実現しています。
●業界トップクラスの明るさ、「F1.8明るいレンズ」を採用
ドライブレコーダー業界でトップクラスの明るさを持つ「F1.8明るいレンズ」をメインユニット(前方用カメラ)及び後方用の2ndカメラに採用。
●HDR搭載

急激な明るさの変化に強いHDR(ハイダイナミックレンジ)搭載。
逆光やトンネルの出入り口など明暗差が激しい環境時におきる「白とび」や「黒つぶれ」を抑え明瞭な映像を記録します。
●業界トップクラスの最長24時間録画に対応。「駐車監視録画※」機能搭載。
車載電源ケーブルCA-DR150(別売り)を使用すれば最長24時間の衝撃およびレンズ範囲内の動体の監視が可能になります。
衝撃や動体を検知すると検知前5秒間と検知後5秒間の計10秒間録画保存します。
また、「自動起動設定」を「高」「中」「低」のいずれかに設定している場合は、約
5分間車両に振動が加わらなかった場合、駐車中と判断し、駐車時の車両監視を開始します。
※動体検知・衝撃検知はメインユニットで行います。
※録画中に衝撃、動体検知すると最大1分まで延長録画します。

●運転中邪魔にならない!小型設計「前方撮影用メインユニット」
メインユニットは、JVCケンウッドのビデオカメラ開発で培った高密度設計技術の投入によりフルハイビジョン2カメラ同時録画と小型化を両立。
ルームミラー裏に収まりやすいので、視界を妨げず、運転に集中できます。
●テレビ放送への電波干渉を抑える「地デジ干渉対策」
●万一の時のための大事な情報(時間/位置情報)を記録「GPS搭載」
イベント記録などの際に衝撃を検知する「Gセンサー」に加え、速度・緯度/経度などの自車位置情報を測る「GPS」を搭載しました。
また、専用のパソコン連携ソフト※に走行記録の表示が可能です。
●LED信号機の無点灯記録を防ぐ「LED信号機対応」
LED信号機の点灯とドライブレコーダーの撮影周期が一致すると信号機が点灯していないように映る場合があります。
1秒間に撮影するコマ数を適正に設定して信号機の無点灯記録を防ぎます。
●2つのカメラの映像を切り替える「画面切替」機能搭載。
メインユニットと2ndカメラの映像切り替えに対応。「画面切替/決定」ボタンを押すたびに映像が下記の順番で切り替ります。
●録画エラーを防ぐためにSDカードフォーマット警告機能
SDカードの録画エラーを未然に防止するために、定期的にSDカードのフォーマット作業をおこなうようお知らせします。
●様々なシーンに合わせた録画機能
エンジンON/OFFに連動して録画スタート/ストップ!
エンジンをかけるだけで自動で録画がスタートする常時録画。初めての方もカンタンに操作できます。
もしもに備えて走行中の映像を常に録画します。
※ファイルは古いファイルから自動で上書きします。
突発的な衝撃を検知すると自動で緊急録画領域に記録!
走行中の突発的な衝撃や急激な速度変化、急ターンがGセンサーによって検知された時に前後一定時間の映像を録画します。
イベント記録を手動で始動させたい場合は「イベント記録」ボタンを押します。
イベント記録が完了すると常時録画(連続録画)に戻ります。録画した動画はイベント記録フォルダに保存されます。
※SDカード容量に空きがない場合には古いファイルから自動で上書きして録画を続けます。
【主な仕様】
メインユニット:
電源電圧:DC5.0V(12/24V車両用シガープラグコード付属)
消費電流(最大):750mA(2A)
測位衛星:GPS/グロナス
Gセンサー:0.5G~3G:0.5G単位
モニターサイズ:2.7型 フルカラーTFT液晶
最大記録画角:水平:約100°/垂直:約52°/対角:約111°
撮像素子:1/2.7型 フルカラーCMOS
F値:F1.8
動作温度範囲:-10℃~+60℃
地デジノイズ対策:●
2ndカメラ:
撮影素子:1/2.7型 フルカラーCMOS
最大記録画角:水平:約100°/垂直:約52°/対角:約111°
F値:F1.8
動作温度範囲:-10℃~+60℃
地デジノイズ対策:●
撮影関連仕様:
記録解像度:1920×1080(動画最大約208万画素) <メインユニット/2ndカメラ>
フレームレート:27.5fps<メインユニット/2ndカメラ>
録画機能:常時録画/イベント記録/手動録画/駐車監視録画
常時録画:1分
手動録画:1分(任意に停止可)
イベント記録:1分
静止画記録:●
駐車監視録画:
駐車モードの監視:オフタイマー設定:6/12/24時間(車載電源ケーブル「CA-DR150」(別売り)使用)
駐車監視録画時間:衝撃または動体検知前5秒、検知後5秒(衝撃、動体検知により最大1分まで延長)
衝撃/動体検知:●/●
音声記録:●(オン/オフ可)
動画フォーマット:H.264(MP4)
静止画フォーマット:JPEG準拠(最大:1920×1080)
画像補正:HDR<メインユニット>
記録映像再生方法:本体、もしくはWindows標準のWindows Media Playerなど。専用ビューアーソフト対応
記録メディア:microSDHCカード 16GB~32GB対応 Class10以上推奨
USB端子:USB規格 miniB
運転支援機能:●
リフレッシュ通知機能:●
エコドライブ表示機能:●
情報表示モード:●
SDフォーマット警告機能:●(コーション表示あり)
スーパーキャパシター:●
寸法等:外形寸法(約)(W×H×D):
<メインユニット>87.9mm×50.6mm×31.9mm(ブラケット取り付け時高さ:最大84.0mm)
<2ndカメラ>44.0mm×40.4mm×33.0mm(ブラケット取り付け時高さ:最大76.0mm)
質量(約)(重さ)(ブラケット/ケーブル含まず):
<メインユニット>106g(microSDHCカード含む)
<2ndカメラ>35g
付属品:
2ndカメラ(ブラケット付き・両面テープ既装着):●(後方用)
microSDHCカード:●(16GB)
シガープラグコード:●(約3.5m)
車外後方カメラ用ケーブル:●(約8.0m)
取付ブラケット:●(フロント用、両面テープ既装着)
専用ビューアーソフト:KENWOOD ROUTE WATCHER II(ホームページよりダウンロード)