商品レビュー
商品説明
AI流は囲碁界に革命を起こした!
第1巻・AI流の手法
●新発想のツケ
●目外しからカケ
●小ゲイマにカタ
従来はあまり打たれなかった手や、発想にもなかった手をAIは頻繁に用います。
また人間もAIの真似をするようになって、いまやAI流の手法は必須の知識と言えます。
第2巻・星への侵入
●従来の三々入り
●早期の三々入り
●早期の侵入・最新型
星へのアプローチは小ゲイマガカリがほとんどでしたが、最近はダイレクトに三々に入ることが多くなりました。
その意図と対策を熟知しておくことは、アマにとっても必須です。
第3巻・シマリの変遷
●小ゲイマジマリの減少
●大ゲイマジマリ
●高ジマリ
小目からのシマリは小ゲイマジマリが減少し、二間高ジマリ、大ゲイマジマリ、 一間高ジマリの頻度が高くなってきました。
それらのシマリに対する手段を知らないと碁を打てないと言っても過言ではありません。
第4巻・AI流新定石
●小目・高ガカリ
●小目・小ゲイマガカリ
●星定石の新手
否定されていた手がAIによって見直されています。
AIによって発見された新手を知るとともに発想の柔軟さも見習いましょう。
第5巻・AIの棋譜鑑賞
●AI同士の対局
●AI黒番の各種布石
●AIの大ゲイマジマリ
●AI対大ゲイマジマリ
●AI白番の各種布石
棋譜は大勢が決するまで収録。AIの着手は真似するだけでも、実戦に大いに役立ちます。
第6巻・復習問題と練習問題集
第5巻までに出題した37問の復習問題と、理解度を確認するための63問の追加問題を計100問収録しています。
5巻までを繰り返し学習すれば必ず正解に辿り着ける内容になっていますので、AI流の理解度確認にご活用ください。
参考図入り・ナレーション付きで分かりやすい!