商品レビュー
商品説明
<VE-GZ71DW-Wについて>
◆着信音が鳴る前に自動で相手にメッセージをアナウンス「迷惑防止※1」
着信中は呼出音と注意喚起のアナウンスを交互に繰り返し、電話に出ると通話内容を自動で録音
「迷惑防止※1」を設定すると、着信音が鳴る前に本機が応答して、
相手に通話を録音するというメッセージを流します。
着信中は呼出音と注意喚起のアナウンスを交互に繰り返し、
電話に出ると通話内容を自動で録音します※2。
SDカード(別売品)を使用すると録音時間と録音件数を増やせます。
※1 設定が必要です。ナンバー・ディスプレイサービスを利用している場合、
親機の電話帳に登録されていない相手からかかってきたときのみ迷惑防止の機能が働きます。
※2 NTTのナンバー・ディスプレイサービスへのお申し込みが必要です。
ひかり電話やIP電話をご利用の場合は、回線事業者または提供元にお問い合わせください。
着信中 電話に出る前に注意喚起のアナウンス
通話中 電話に出ると通話内容を自動で録音※3
※3:通話を開始して約2秒後から録音されます。
本体メモリーに1件(最大10分)録音され、電話に出るたびに上書きされます。
通話後に保存の操作をおこなうことで録音を残すこともできます。
◆着信を光ってお知らせする「着信お知らせLED」を親機に搭載
◆着信に気づきやすい「オート呼出音量」&「着信お知らせLED」を親機に搭載
◆周囲の騒音に応じて自動で呼出音量を調整「オート呼出音量」
着信前の周囲の音量が大きいときに、親機の呼び出し音量が自動的に最大音量のレベル8で鳴ります。
掃除機をかけているときなど、呼出音が聞き取りづらいときに、かかってきた電話に気づきやすくなります。
◆停電時でも通話ができる「簡易停電通話」※4
親機に電池パック(別売品:KX-FAN57)を入れておくと、停電のときでも
受話子機や子機で電話をかけたり、受けたりすることができます※5
※4:親機(スピーカーホン)は働きません。留守番電話など、その他の機能は使えません。
※5:光回線などをご利用の方は、親機が接続されているアダプターなどの通信機器が停電時に動作しないため、
通話ができません。※親機本体用の電池パックは付属されていません。
簡易停電通話を使う場合は、別売品(KX-FAN57)をお買い求めください。
■仕様■
本体サイズ(約)
親機:幅171×奥行209×高さ77mm(突起部除く)
受話子機:幅49×奥行27×高さ173mm
子機:幅49×奥行25×高さ173mm
充電台:幅73×奥行90×高さ47mm
質量
親機:約700g、受話子機:約145g(電池パック含む)
子機:約140g(電池パック含む)、充電台:約155g
待機時消費電力:約1.0W