商品レビュー
商品説明
【セット内容】
メーカー名 | 型番 | 商品名 | 個数 |
KANO |
KanoPC_1110J-02 |
ノートPC KanoPC【11.6インチ/Windows10/Celeron N4000/メモリ4GB/64GB(eMMC)/Microsoft Officeなし/2020年8月モデル】 |
1 |
(株)イーケイジャパン |
MR-9110 |
プログラミング・フォロ for PaletteIDE MR-9110 |
1 |
<本セット品について>
-KanoPC仕様-
■自分で組み立てて PC のしくみを理解
Kano PC は、まず部品を組み立てて自分でタブレット PC を作るところからスタートします。
付属のイラスト付きブックレットを読みながら簡単に組み立てられ、普段使っているコンピュータの部品や、その役割を理解することができます。
■ステップ・バイ・ステップ式アプリで着実にプログラミング学習
Kano PC には専用の学習アプリが付属しており、日本語対応のアプリ内ガイドに従って進めることで基礎
の基礎からコンピュータのしくみやプログラミングを学習することができます。
■楽しく遊びながら学べる 3 種の標準アプリ搭載
Kano PC には How Computers Work、Kano Code、Make Art という 3 種のKANO純製アプリが付属し、いずれも
日本語対応済みです。
How Computers Work はコンピュータのしくみを学べるミニゲーム形式のアプリで、Kano Code はブロックコーディングをガイド付きで 0 から学べます。
Make Art は同じくガイド付きのテキストコーディングを学べるアプリで、自分だけのイラストやデザインをプログラミングで作ることができます。
■落下耐性テスト済み
高さ約 1m からの落下テストを実施しており、家庭はもちろんプログラミング教室や学校でも安心してご利
用いただけます。
■かな印字 JIS 配列キーボード付属
付属のカバースタンド兼キーボードは日本で最も一般的な JIS 配列に準拠しており、キーボードの使い方
やタイピングの学習に最適です。
Kano PC とは本体のポゴピンで接続するため、キーボードの設定や充電は一切不要です。
■学習用以外にも幅広く活躍
タッチパネル付きWindowsPCなので、通常のウェブサーフィンや動画視聴にも使えます。
また、ビジネスシーンでは会社の受付や店舗で、動画再生や案内板として「デジタルサイネージ」での利用も可能です。
-商品仕様-
・プロセッサー: Intel Celeron N4000 Dual Core 1.10 GHz (バースト周波数 2.60 GHz)
・メモリ:4GB RAM DDR4
・ストレージ:64GB (eMMC) - MicroSDカードでアップグレード可能
・インターフェース:2x USB 3.0, 1x USB C
・無線LAN / Bluetooth:Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac Dual Band 2.4Ghz and 5Ghz /Bluetooth 5.0 (low energy)
・ディスプレイ:11.6インチ タッチスクリーン, 解像度: 1366 x 768
・映像出力:1x HDMI port
・オーディオ:3.5mm ヘッドホンジャック、3.5mm スピーカージャック、1x マイクイン
・OS:Windows 10 Pro
・付属アプリ:How Computers Work、Make Art、Kano App
・付属品:JIS配列キーボード、カバー
・保証: 1年
・本体重量:1.23kg (キーボードを含む重量 1.765kg)
・本体サイズ:287.5 x 194.0 x 35.6mm (タブレット+キーボード)
・パッケージ重量:2.442kg
・パッケージサイズ:369x267x92mm
-----------------------------------------------------------------------------------------
-プログラミング・フォロ仕様-
かんたん操作で本格プログラミング!
▼【ロボットを作ろう!】プログラミング・フォロ forPaletteIDE(MR-9110)紹介動画
ログラミング・フォロは、赤外線センサー、サウンドスピーカー、ドットマトリックスLEDを搭載した6足歩行ロボットです。
パソコンで作成したプログラムで、動きや音、LEDの表示を自由自在にコントロール。
障害物回避、物体追跡、LEDメッセージングなど、本格的なロボットプログラミングが体験できます。
プログラムは、アイコンを並べる簡単操作で作成可能。組み立ててすぐ動かせるように、2種類の動作をプログラム済みです。
■
発売以来、大変なご好評を頂いている「フォロ(MR-9107)」の動きや外観を踏襲し、プログラミングのための機能を追加した上位機種です。
親しみやすい外観や、6足歩行・360°旋回など、コミカルで興味深い動きはそのままに、本格的なロボットプログラミングに取り組めるようになっています。
■
専用ソフトウェア「PaletteIDE※」を使って、動きや音、LEDを自由自在にプログラミングできます。
PaletteIDEは、アイコンをならべるだけのシンプルで直感的な操作ながら、入門的なプログラムから高度なプログラムまで作成可能。
条件分岐やループは、処理の経路を実線で表示するなど、プログラミング初学者に対する視覚的なわかりやすさを追求しています。
■製品仕様
【本体仕様】
電源 単4アルカリ乾電池×4本(別売)
本体サイズ W150×D150×H175 mm
付属品 USBケーブル
【専用ソフトウェア「PaletteIDE」動作条件】
対応OS Windows 8 / 8.1 / 10、 MacOS10.10~10.15
推奨ディスプレイサイズ 1280×720ピクセル以上の解像度
プログラム転送方式 USB2.0(パソコン側にフルサイズTYPE-Aコネクタのない機種の場合は変換アダプタ等必要)
備考
タッチパネルに対応していないPC上で操作する場合には、 キーボード、マウス等のポインティングデバイスを有すること