人気のキーワード: iPhone SIMフリー Wiiスポーツ新作登場!? SONY新イヤホンLinkBuds ニンテンドースイッチ 湿度60%キープ(加湿器)
  • 数量:
  • カートに入れる
この商品(ミラーレス一眼カメラ Xシリーズ X-T4 ボディ シルバー X-T4-S)を見た人は
こんな商品も見ています

ミラーレス一眼カメラ Xシリーズ X-T4 ボディ シルバー X-T4-S

    発送目安: 3営業日
    価格: 202,266
    202,266円 (税込)
  • お支払: 銀行振込(前払い) コンビニ決済 クレジットカード 分割払い(オリコ) PayPay
こちらの商品の価格・お支払方法・配送方法などはノジマオンライン限定サービスとなります。

商品コード:4547410427936

商品レビュー

平均評価 0

商品説明

< X-T4-Sについて >

Photography in Motion

■色彩
色は物語る、雄弁に

フィルムシミュレーション
富士フイルムが長年の研究の中で導き出した”色”。
Xシリーズでは、それらの色を、作品の表現として簡単に使用することができます。
X-T4では、新たな”色”の提案として「ETERNA ブリーチバイパス」を追加しました。
彩度は低く抑えられつつもコントラストのある仕上がりの絵は、フィルム時代から多くの写真家や映像作家に支持されていた”銀残し”
のフィルム現像技法を忠実に再現。表現の選択肢を更に広げます。
画質設定の「ハイライトトーン」と「シャドウトーン」をプラス側に、「カラー」をマイナス側に設定すると、
銀を多く残したような風合いを再現できます。



■トーン カーブ
-2~+4までのハイライトおよびシャドウトーンの設定段数をより細分化しました。
従来機では1段刻みだった設定値を0.5段刻みに変更したことで、撮影の段階でイメージした通りの撮影が可能に。
フィルムシミュレーションなどとの組み合わせにより、撮影後の現像時間も大幅に短縮できます。



■オートホワイトバランス
オートホワイトバランス(AWB)が「AUTO」「 ホワイト優先」「 雰囲気優先」の3種類から設定可能となり、
撮影者の好みを反映できるようになりました。
白熱電球下で「ホワイト優先」に設定した場合は、白色が再現されやすくなります。
一方で「雰囲気優先」が設定されている場合は、より温かみのある雰囲気を残すことができます。


仕様:
スマホ版サイトは横にスクロールしてご確認いただけます。

商品名 FUJIFILM X-T4
有効画素数 約2610万画素
撮像素子 23.5mm×15.6mm(APS-Cサイズ) X-Trans CMOS 4センサー、 原色フィルター採用
センサークリーニング 圧電素子による超音波方式
記録メディア SDメモリーカード(~2GB)/SDHCメモリーカード(~32GB)/SDXCメモリーカード(~512GB)
UHS-I/UHS-II対応、ビデオスピードクラスV90対応*1
静止画記録方式 DCF Ver.2.0準拠 JPEG(Exif Ver.2.3、 DPOF対応*2)RAW(14bit RAF独自フォーマット) TIFF(8/16bit RGB、カメラ内現像のみ)
記録画素数(ピクセル) [L]〈3:2〉 6240×4160 〈16:9〉 6240×3512 〈1:1〉 4160×4160
[M]〈3:2〉 4416×2944 〈16:9〉 4416×2488 〈1:1〉 2944×2944
[S]〈3:2〉 3120×2080 〈16:9〉 3120×1760 〈1:1〉 2080×2080
レンズマウント FUJIFILM Xマウント
撮影感度 標準出力感度 AUTO1/AUTO2/AUTO3(I SO12800まで設定可能)/ISO160~12800(1/3段ステップ)
拡張モード ISO80/100/125/25600/51200
測光方式 TTL256分割測光 マルチ/スポット/アベレージ/中央重点
露出制御 P(プログラムAE)/A(絞り優先AE)/S(シャッタースピード優先AE)/M(マニュアル露出)
露出補正 -5.0EV~+5.0EV 1/3EVステップ(動画撮影時は-2.0EV~+2.0EV)
手ブレ補正 補正機構 センサーシフト方式5軸補正
補正段数 最大6.5段(CIPA規格準拠、ピッチ/ヨー方向)
電子防振 あり(動画のみ)
ブレ防止モードブースト あり(動画のみ)
シャッター形式 電磁制御式縦走りフォーカルプレーンシャッター
シャッタースピード メカニカルシャッター Pモード:4秒〜1/8000秒 Aモード:30秒〜1/8000秒 S/Mモード:15分〜1/8000秒 バルブ:最長60分
電子シャッター(*3) Pモード: 4秒〜1/32000秒 Aモード: 30秒〜1/32000秒 S/Mモード: 15分〜1/32000秒 バルブ: 1秒固定
電子先幕シャッター Pモード: 4秒〜1/8000秒 Aモード: 30秒〜1/8000秒 S/Mモード: 15分〜1/8000秒 バルブ: 最長60分
メカニカル+電子シャッター Pモード: 4秒〜1/32000秒 Aモード: 30秒〜1/32000秒 S/Mモード: 15分〜1/32000秒 バルブ: 最長60分
電子先幕+メカニカル Pモード: 4秒〜1/8000秒 Aモード: 30秒〜1/8000秒 S/Mモード: 15分〜1/8000秒 バルブ: 最長60分※電子先幕の高速シャッターの上限は1/2000秒
電子先幕+メカニカル+電子 Pモード: 4秒〜1/32000秒 Aモード: 30秒〜1/32000秒 S/Mモード: 15分〜1/32000秒 バルブ: 最長60分※電子先幕の高速シャッターの上限は1/2000秒、メカニカルの高速シャッターの上限は1/8000秒
動画 FHD: 1/8000秒〜1/4秒 DCI4K/4K: 1/8000秒〜1/24秒(フレームレートによって異なります)
フラッシュ同調速度 1/250秒以下
連写 約30コマ/秒(電子シャッター設定時、1.25 X クロップ)[連続記録枚数] JPEG: 60枚 ロスレス圧縮/圧縮RAW: 35枚 非圧縮RAW: 33枚
約20コマ/秒(電子シャッター設定時、1.25 X クロップ)[連続記録枚数] JPEG: 114枚 ロスレス圧縮/圧縮RAW: 37枚 非圧縮RAW: 34枚
約10コマ/秒(電子シャッター設定時、1.25 X クロップ)[連続記録枚数] JPEG: 500枚 ロスレス圧縮/圧縮RAW: 48枚 非圧縮RAW: 39枚
約20コマ/秒(電子シャッター設定時)[連続記録枚数] JPEG: 79枚 ロスレス圧縮/圧縮RAW: 36枚 非圧縮RAW: 34枚
約15コマ/秒[連続記録枚数] JPEG: 110枚 ロスレス圧縮/圧縮RAW: 38枚 非圧縮RAW: 35枚
約10コマ/秒[連続記録枚数] JPEG: 164枚 ロスレス圧縮/圧縮RAW: 44枚 非圧縮RAW: 37枚
約8コマ/秒[連続記録枚数] JPEG:200枚 ロスレス圧縮/圧縮RAW: 49枚 非圧縮RAW: 39枚
プリ撮影: 約30コマ/秒(電子シャッター設定時、1.25 X クロップ)[連続記録枚数] 半押し中最大20枚、全押し後最大20枚、合計最大40枚
プリ撮影: 約20コマ/秒(電子シャッター設定時、1.25 X クロップ)[連続記録枚数] 半押し中最大20枚、全押し後最大37枚、合計最大57枚
プリ撮影: 約10コマ/秒(電子シャッター設定時、1.25 X クロップ)[連続記録枚数] 半押し中最大10枚、全押し後最大300枚、合計最大310枚
※記録枚数は、 使用するSDメモリーカードによって変わります。
※連写速度は、 撮影環境や連続撮影枚数によって変わります。

最新のテレビの人気商品
1.753244s